BTSが活動休止を発表しました。
が、これは活動休止ではなく、活動一時中断である、との話も出ています。
一体どういうことなんでしょうか???
調べていきたいと思います。
BTS活動休止の発表
こちらの動画の中で、メンバーが活動休止の話しをしたと言われていますが、日本語の字幕はまだ付いていません。
しかし、この動画の中で「活動休止」と訳された部分について、韓国語がわかるARMYから「活動休止じゃなくて、活動一時中断というのが一番近いんじゃないか」と言った声が上がっています。
韓国語を理解するARMY(BTSのファン)から「活動休止とはバンタン言葉言っていなかったと思います」「彼らは休止とは言っていないんです。英語hiatusって訳されてたから…」「一番のミスは、オフ期間を休止hiatusと訳してしまったところですね…」「朝テレビで活動休止て…あれ、違くない!?」「ニュースが活動休止ばっかりで辛い。活動休止とは言ってないんよ。ソロ活動に専念するってだけ」「本人達は活動休止なんて言ってない…BTS活動一時中断の意向 メンバーはそれぞれソロ活動へ この言葉が1番近い!」と主張。「バンタンから出た言葉(韓国語)は→グループとしての活動を抑える(なくしはしない)。個人としての活動を広げていく だったよね?」と主張している。
スポニチ
事務所のコメント
まずこちらが所属事務所のコメントです。
所属事務所コメント
BTSがグループ活動と個別活動を並行するという計画を明らかにした
中略
BTSは個人的な成長と‘BTSチャプター2’に行くため今後の活動計画にも言及した。
中略
BIGHIT MUSICは“BTSはチーム活動と個別活動を並行する新しいチャプターを始める。メンバー各自様々な活動を通じて成長する時間になり、今後BTSがロングヒットするグループになるための滋養分になることが期待される。そのためにレーベルでも積極的に支援する”と明らかにした
BTSは10日発売されたデビュー後9年の歴史を集約したAnthology Album『Proof』に過去と現在、未来についてのメンバーの思いを詰め込んだ。9年間自分たちの道を歩みながら歴史に残る記録を刻んだBTSが別々でまた一緒に活動をつづけながら作り出す新しい歴史に全世界の関心が集中している。
FNNプライムオンライン
このように、BTSがグループ活動と個別活動を並行するという計画を明らかにした、今後BTSがロングヒットするグループになるための滋養分になることと書いてあります。
活動休止ではないと考えられる3つの理由
事務所もすでに「活動休止ではない」というような内容を発表しているようです。
それが本当であると考えられる3つの理由とは?
①兵役に先駆けての考えと行動と考えられる
みなさん御存知の通り、韓国には兵役があります。
韓国の兵役とは、満十八歳以上が韓国の兵役調査の対象者となりますので、十九歳になる歳にほとんどの人が兵役判定の審査を受けるようです。
そしてこれに問題がなかった場合、兵役に行くこととなります。
部隊は、陸軍、海軍、空軍、海兵軍の、大きくは4つに分かれているみたいですね。
そして兵役は二年間。
BTSのメンバーも現状では兵役に行くことは避けられないようですから、今後どうしてもメンバーの誰かが欠けた状態での活動となってしまうわけです。
このままで行くとARMYたちは、いきなり誰かが欠けたBTSを見ることになります。
これは非常に悲しく、戸惑いもあり、ARMYたちにとっては辛いことになるのは目に見えています。
ですから、その前にグループの活動を一時的に中断し、ソロ活動を始めて、個々の活躍に慣れてもらうというのが目的なのではないでしょうか?
今後BTSがロングヒットするグループになるための滋養分になることと考えられます。
②それぞれの個性を活かしパワーアップするため
一時中断、その間ソロ活動。
これはメンバーそれぞれの個性を生かして活動する期間を設けることで、個々の力を底上げするということにもなるでしょう。
これまではグループ活動中心で、個人での活動はあまりできない状態でした。
もちろんグループ仲は非常に良くて、メンバーも不満はなかったと思います。
しかし、きっと個人個人でやりたいことはあったでしょう。
一度、グループ活動だけでなく、ひとりひとりが自分の才能を試す機会を設けることは、今後のグループ活動にもきっと良い影響を与えるに違いありません。
一時中断の後にはパワーアップしたBTSが見られるんだと想像したら、ワクワクしませんか?!
こちらも今後BTSがロングヒットするグループになるための滋養分になることと考えられます。
③何よりもBTSとしての活動を長く続けて行くため
グループだけで活動していると、どんなにグループ仲が良く上手く行っていても、行き詰まりを感じる時が来る可能性も低くはないでしょう。
今回このようにグループ活動を一時中断し、ソロ活動に力を入れることは、グループを長く続けていくためではないでしょうか?
彼らは長年とてつもない努力をし、ここまで来ました。
兵役問題が近づいているこの時期だからこそ、少しグループの活動を中断し、個々の才能を伸ばし、好きなことをする時間を作ったのではないでしょうか?
好きなことをしたいがために解散する必要はなく、グループのままでもそれぞれ好きなことができる。
そしてまたグループとしての活動もできる。
これはアーティストにとっては最高の状態なのではとも思えます。
そしてARMYたちににとっても、個々の活躍も見ることが出来て、更にグループでの活躍も見られるとなったら、それはとても嬉しいことかもしれません。
ですからこのソロ活動、はBTSとしての活動を長く続け、更に進化していくための期間であると考えられるのでは?
以上3つの理由から「活動休止」ではなく、事務所の発表通り、「一時中断」の可能性が高いのでは無いでしょうか?
「Yet To Come」は「まだこれから、これから来る」という意味
BTSの新曲のタイトル「Yet To Come」は「まだこれから、これから来る」という意味です。
これは、BTSはまだこれから、これから来るんだよというメッセージに思えます。
ラストのバスでのシーンは、明るい未来を感じます。
ツイッターの声
まとめ
事務所も活動休止ではないとしていますので、きっと一時中断ソロ活動、ということだと思います。
パワーアップしたBTSが見られるんだと大いに期待しています。
最後まで記事を読んでくださいましてありがとうございました。
コメント