ラーメン店「Japanese Soba Noodles 蔦」の創業者の大西祐貴氏が死去されました。
43歳という若さです。
死因は何だったのでしょうか?
死因が書かれていなかった為パスツレラ症が原因か?と囁かれる
大西さんの訃報はラーメン蔦の公式ツイッターにて公表されていますが、死因については何も書かれていません。
しかし、数日前に大西さんが「愛猫に左手を噛まれた」と書き込んでいます。
このことから、大西さんの死因はパスツレラ症ではないのか?と言われているようです。
パスツレラ症とは
近年、日本ではパスツレラ症(pasteurellosis)の患者発生が増えています。犬や猫に咬まれて感染する感染症としては、患者数が多いものの一つだと考えられています。
パスツレラ症(pasteurellosis)は、人と動物の共通感染症の一つです。豚のパスツレラ症として、萎縮性鼻炎、肺炎、多発性関節炎などがあります。牛のパスツレラ症として、出血性敗血症があります。鳥のパスツレラ症として、家禽コレラがあります。ウサギのパスツレラ症として、鼻炎(スナッフル: snuffles)、肺炎、中耳炎、結膜炎、敗血症などがあります。
パスツレラ症はパスツレラ菌による感染症です。犬や猫がパスツレラ菌を持っていることが多いですが、犬や猫ではほとんど症状を起こしません。まれに猫で肺炎を起すことがあります。咬まれるあるいは引っかかれるなどして、犬や猫からパスツレラ菌をもらって人間がパスツレラ症を発病することがあります。
https://www.city.yokohama.lg.jp/
パスツレラ症かもという世間の声
大西祐貴さんが亡くなるまでの時系列は

9月13日
大西祐貴さんが愛猫に咬まれる(14日のツイートに昨晩と書かれている)
9月14日 臨時休業
愛猫に咬まれ、痛みと激痛あり。
病院に行き飲み薬と軟膏を処方されたことをツイッターで発信。
9月16日 臨時休業
左手の痛みと腫れが引かないため休業のお知らせ

9月17日~18日 復帰
営業再開

9月19日 臨時休業
台風の影響で食材が届かないため休業のお知らせ

9月20日以降
諸事情により20日以降臨時休業のお知らせ

9月23日
大西祐貴さん急逝のお知らせ
大西祐貴さんの本当の死因は急性心不全というニュース
様々な憶測が飛び交いましたが、死因は「急性心不全」だったということです。
ラーメン店として世界で初めて「ミシュランガイド」の星を獲得した「Japanese Soba Noodles 蔦」(東京・代々木上原)のオーナーシェフ・大西祐貴さんが今週、急性心不全のため死去した。43歳だった。23日、同店の公式サイトなどで公表された。また、同店の関係者がORICON NEWSの取材に応え、一部ニュースで「猫に咬まれ」などと報じられたことを「まったくの事実無根」と否定した。
ヤフーニュース
まとめ
大西さんの死因は心不全でした。
ご冥福をお祈りいたします。
コメント