第二次岸田内閣のメンバーが発表されました。
この記事では初入閣の永岡桂子議員について、経歴や高校、大学などを調べてみます。
目次
永岡桂子プロフィール

生年月日:昭和28年12月8日
出身:東京都渋谷区
中学:学習院女子中等科
高校:学習院女子高等科
大学:学習院大学法学部
所属政党:自民党 麻生派
現職:衆議院議員
永岡桂子・経歴

平成17年 | 衆議院総選挙に出馬(自由民主党公認) |
初当選 | |
衆議院総務委員・文部科学委員 自由民主党女性局次長 | |
平成18年 | 農林水産大臣政務官 |
平成20年 | 自民党 政調・農林部会 畜産・酪農対策副委員長 |
国家戦略本部 農山漁村の自立と共生PT幹事 | |
平成21年 | 衆議院総選挙に出馬(自由民主党公認) |
二期目当選 | |
衆議院文部科学委員 経済産業委員 北朝鮮拉致問題特別委員 | |
自民党 総務会総務 広報戦略局次長、女性局次長 | |
平成22年 | 自民党 政調・内閣部会長代理(消費者・食品安全担当) |
経済産業副部会長、無駄撲滅プロジェクトチーム委員 | |
平成23年 | 自民党 政調・内閣部会専任部会長代理(少子化、男女共同、消費者、食品安全担当) |
平成24年 | 衆議院総選挙に出馬(自由民主党公認) |
三期目当選 | |
衆議院 消費者問題に関する特別委員会 筆頭理事 | |
自民党 国会対策副委員長 | |
自民党 厚生労働部会長代理 | |
平成25年 | 衆議院 議院運営委員会 理事 青少年問題に関する特別委員会 筆頭理事 |
自民党 消費者問題調査会事務局長 | |
平成26年 | 衆議院総選挙に出馬(自由民主党公認) |
四期目当選 | |
厚生労働副大臣(第2次安倍改造内閣及び第3次安倍内閣) | |
平成27年 | 自由民主党 政調副会長 |
平成28年 | 衆議院文部科学委員長 |
平成29年 | 自由民主党 政務調査会内閣第一部会長 |
五期目当選 | |
平成30年10月 | 文部科学副大臣 |
令和元年 9月 | 自由民主党副幹事長 |
令和2年10月 | 衆議院 消費者問題に関する特別委員長 |
令和3年10月 | 六期目当選 |
令和3年11月 | 自由民主党副幹事長 |
そして今回文科相で初入閣となりました。
どんなことをしてきたのか
・農水省の地球温暖化・森林吸収源対策本部長として「地球温暖化対策総合戦略」を取りまとめるなど、政府の一員として活動
・子育て支援を得意分野として、これまで、学童保育の拡充、教育問題等に取り組み、持論である「幼児教育の無償化」は、党のマニフェストにも取り入れられるなど、積極的な働きかけを行う
・自民党母子寡婦福祉対策議員連盟の会長として議員立法「母子家庭の母・父子家庭の父の就業支援特別措置法案」を立案し、各党との協議をまとめ、平成24年9月7日に全会一致で成立
・厚生労働副大臣として、感染症法改正案の国会審議に臨み、平成26年11月に成立
永岡桂子・基本政策
永岡桂子さんのホームページを見るとこの4つを上げていました。
活力ある地元を創り、住民の皆様の命と生活を守る
確かな内政で国民・国の未来を創る
確かな外交で命と生活を守る
憲法改正(三原則は変えぬまま四項目の改正)
永岡桂子・ツイッター
あわせて読みたい


永岡桂子の家族構成は?夫(旦那)は故・永岡洋治衆議院議員は東大卒で超エリート!
第二次岸田内閣で初入閣となった永岡桂子議員。 この記事ではその永岡桂子議員の家族について調べてみました。 【永岡桂子プロフィール】 本人ツイッター 生年月日:昭…
まとめ
今回初入閣となった永岡桂子議員に大いに期待をしたいと思います。
コメント