13日午後、大阪・八尾市の路上で警察官が職務質問をしようとしたところ、逃走しようとした男に発砲するという事件が起こりました。
男性は死亡したとのことです。
40代の男性とは誰なのか、名前や顔は出ているのかなどを調べていきます。
大阪・八尾市の路上で警察官2人が手配中の盗難車に発砲
13日午後、大阪府八尾市の路上で警察官が発砲し、撃たれた男性が死亡するという事件が起きました。

事件を目撃した人の話によると、逃走していた車は時速100キロ近くも出していたとのことです。
またある会社の防犯カメラには午後1時20分ごろ、この車が東西に走る道路を東に向かって猛スピードで走り去り、パトカーを振り切ろうとする様子が映っていました。
自営業の30代男性は発砲の直前、パトカーがけたたましいサイレン音を鳴らしながら、白い乗用車を追跡する状況を目撃した。「車は時速100キロ近くで逃走し、パトカーの警察官が『止まりなさい』と叫んでいた」と証言する。
ヤフーニュース

大阪府八尾市の警察官発砲事件の場所
現場はJR関西線の久宝寺駅から南西約600メートルの住宅や工場が密集するエリアの一角で、付近に小学校もあるところのようです。
そこを100キロ近くスピードを出して逃走していたなんて、もし子供が轢かれたら思うとゾッとします。
誰にも被害がなくて本当に良かったです…。
ニュースに映った映像から場所が特定できました。

事件が起きた場所はこの周辺です。
〒581-0065 大阪府八尾市亀井町1丁目1
大阪府八尾市警察官発砲事件の経緯
警察官二人が盗難車として手配中の車を発見。
↓
職務質問をしようとする
↓
男性が逃走
↓
パトカーに向かって突進
↓
二人の警察官がそれぞれ2発発砲
↓
車を運転していた男性の肩と腹部に命中
↓
警察官が男性を現行犯逮捕する
↓
男性は救急搬送される
↓
死亡が確認
撃たれた犯人の名前や顔画像は
警察官に撃たれ死亡した男性の名前や顔は現在報道されていません。
年齢は45歳という報道がありました。
13日、午後1時半ごろ、八尾市・亀井町の路上で「警察官の拳銃の発砲があり、男性1名が負傷している」と消防に通報がありました。消防によりますと、撃たれたのは45歳の男性で、搬送時は心肺停止の状態だったということです。
https://cdn.tv-osaka.co.jp/yasashii/news/?p=47162
また現場を目撃した人の話によると、撃たれた男性は丸刈りだったそうです。
現場に駆け付けた50代の男性は「柱にぶつかって止まっていた車の運転席には、丸刈りの男性がぐったりしていた」と話す。
ヤフーニュース
男性については現在以下のことしか報道されていません。
- 年齢45歳
- 丸刈り頭
- 盗難車を運転していた
世間の声
事件そのものより、警察が発砲したことがニュースになる。 変な国ですね。 拳銃は必要があるから携帯しているのでしょうから、必要があれば発砲するのはあたりまえでしょう。 大事なことは、警察が発砲したということではなく、どのような事件なのか、それはどのような状況だったのか、どのような状況で発砲が行われたのか、それをまず報道しないとね。 そうすれば、発砲が適切だったかどうかわかるでしょう。 アメリカ人がこのニュースを聞いたら理解できないでしょうね。
ヤフコメ
このニュースソースはひどい! まるで警察官が一般人に向け発砲したような書き方で、警察官が悪いように書いてる。 事件も何もわからない状態でこういう書き方はひどすぎる。警察官は常に拳銃を所持し、もしもの時には国民を守るため、正当な公務を守るためにやむおえない場合に拳銃を使用する。 そのために訓練し教育を受けて、即時判断できる警察がむやみやたらには発砲する訳がない きちんと取材をして、私情をはさまず正確な記事をお願いしたい。
ヤフコメ
こういう報道のしかたをするから、警察も大変危険な状況でも発砲をためらうんではないですかね。危険が迫っているのであれば、拳銃を付帯される権限を持つのであれば使うことはためらう必要はないと思う。もし仮に事件の詳細を調べていく過程で何かしら不適切な使用になったのであればそれはそれで警官が調査されて何かしらの処分を受けるんでしょうけど、近年危険な犯罪が増えている中で制圧ができるのであれば使うことは必要だと思う。
ヤフコメ
まとめ
続報が入り次第記事を更新します。
コメント