妻殺害の容疑で現職の県議会議員逮捕されるという衝撃的な事件。
逮捕された丸山大輔議員の経歴を調べてみました。
目次
実家は老舗の酒造
丸山大輔議員の実家は明治16年創業の老舗の酒造で、現在社長は丸山大輔議員になっています。
会社名 | 笑亀酒造株式会社 |
---|---|
創業 | 1883年(明治16年) |
設立年月日 | 1951年(昭和26年)8月11日 |
資本金 | 1000万円 |
取引銀行 | 八十二銀行 |
代表者 | 代表取締役社長 丸山大輔 |
笑亀酒造店舗兼主屋・笑亀酒造造蔵・笑亀酒造穀蔵の3軒は、国の登録有形文化財として登録されているとのこと。
すごいですね。
丸山大輔議員の高校、大学などの学歴と経歴
丸山大輔議員は松本深志高等学校、慶應義塾大学経済学部卒のエリートでした。
実家の酒造を継ぎ、塩尻青年会議所の理事長を務め、長野県県議会議員に当選し現在二期目でした。

丸山大輔議員には子供がいる
記事によると丸山大輔議員には子供が二人いるようです。
2021年11月14日
塩尻市塩尻町、県議丸山大輔さん(47)の自宅兼酒造会社事務所で妻希美(のぞみ)さん(47)が首を絞められて殺害された事件で、希美さんの葬儀が十三日、市内で営まれた。葬儀後、喪主を務めた丸山県議が取材に応じ、「一日も早く犯人が捕まってほしい。何が起こったのか分かっていない状態で、家族の中でも区切りがつかない」と述べ、一刻も早い事件解決を願った。
中略
丸山県議は、希美さんについて「元気で笑顔のすてきな女性だった。喪失感はあるが、(小学生と中学生の二人の)子どもを守ってほしいと毎日心の中で妻に祈っている」と語った。
中略
葬儀には約千人が弔問に訪れ、希美さんの冥福を祈った。
中日新聞
衝撃を受ける世間の声
丸山大輔議員の妻の画像
まとめ
実家は老舗の酒造で代表取締役社長、学歴はエリート、そして議員。
そんな丸山大輔議員の逮捕に世間では驚きの声があがっています。一体何があったのでしょうか?
コメント